臨床遺伝科
診療スタッフ
部長 北澤 淳一(きたざわ じゅんいち) 【新興感染症対策推進監、医療の質向上統括調整監、ゲノム医療部長、ゲノム検査室長、臨床検査部長、中央採血部長、感染管理室長、新型コロナウイルス感染症対策指導監、輸血・細胞治療部副部長】
- 卒業年/昭和63年
- 資格など/臨床遺伝専門医、臨床検査専門医・臨床検査管理医、日本輸血・細胞治療学会認定医・評議員、血液専門医・指導医、小児科専門医・認定指導医、日本小児血液・がん学会評議員、日本感染症学会推薦感染制御医師(ICD)、日本医師会認定産業医、診療情報管理士
- 得意分野/臨床遺伝学、臨床検査医学、輸血学、血液疾患、遺伝医学、小児科全般、感染管理、診療情報管理
副部長 橋本 直樹(はしもと なおき)【乳腺外科部長】
- 卒業年/平成9年
- 資格など/日本外科学会専門医・指導医、日本乳癌学会認定医・専門医、日本消化器外科学会専門医・指導医、消化器がん外科治療認定医、日本がん治療認定医、マンモグラフィー読影医、臨床遺伝専門医
- 得意分野/乳腺外科
臨床遺伝科のご紹介
臨床遺伝科は、遺伝的な悩みの受け皿として、また、カウンセリングが必要な検査(遺伝子検査)を受けるための説明および結果を得たのちのご本人の対応に関する意思決定のための情報提供を目的として、カウンセリングを実施する外来を平成29(2017)年6月から開設し、平成30(2018)年3月からは遺伝疾患を中心として、診療を開始しました。
平成30(2018)年10月より、国立がん研究センター中央病院(がんゲノム医療中核拠点病院)と連携し、がんゲノム医療に対応しています(がんゲノム医療連携病院)。
平成31(2019)年3月からは評価療養、令和元(2019)年7月からは保険診療としてがんゲノムプロファイリング検査を開始しました。
部長から
遺伝的な悩みの受け皿として、また、カウンセリングが必要な検査(遺伝子検査)を受けるための説明及び結果を得た後のご本人の対応に関する意思決定のための情報提供を目的として、カウンセリングを行う外来を実施しています。
単一遺伝子による疾患の検査(カウンセリング)、マイクロアレイ染色体検査また自由診療(がんゲノム検査、遺伝性腫瘍検査)に対応しています。
青森県における協力体制
当院は「遺伝カウンセリング」「BRCA1/2検査」「遺伝学的検査」「がんゲノム検査」において、県内各病院と協力体制をとっています。
連携病院 | 遺伝 カウンセリング | BRCA 1/2検査 | 遺伝学的検査 | がん ゲノム検査 |
---|---|---|---|---|
むつ総合病院 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
青森労災病院 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
十和田市立中央病院 | ◯ | ◯ | ◯ | |
つがる総合病院 | ◯ | ◯ | ||
国立弘前病院 | ◯ | |||
三沢市あいざわ クリニック |
◯ | |||
八戸市立市民病院 小児科 |
◯ | |||
青森新都市病院 | ◯ | ◯ |