【県病だより】第2回スキルアップ研修会を開催しました
2023.09.28 更新
青森県立中央病院は、地域医療支援病院であり、地域の医療従事者に対する研修を行っています。
7月18日(火)、令和5年度第2回の研修会が県民福祉プラザで開催され、医師、看護師、薬剤師等31名の参加がありました。
【テーマ】 スキンケアをもっと知ればアピアランスが変わる
~隠す・着けるケアから療養期間を見据えたスキンケアを考えよう~
研修内容
今回の研修会は、アピアランスケアのうちスキンケア(整容的な介入)をテーマに行いました。
講師は美容従事者で自らが、がん治療経験者であり、がん治療の副作用による外見変化で、患者が「何に戸惑い、何を想うのか」、治療中の外見ケアの工夫と、心の中に秘めた想いなど、様々な角度からの講義とともに、テクニックのいらないカバーの仕方を実践していただきました。
受講者からは、「メイク方法がとても勉強になりました」「メイクアップでなく、メイクカモフラージュのお話になるほどと思いました」など、外見ケアへの意識が変わったことや、「日頃のスキンケアの大切さが良く分かりました」などの感想が寄せられました。
スキルアップ研修会の開催について
- 第1回 5月21日(火)
会場:青森県立中央病院 救命救急センター2階(終了)
テーマ:特定行為研修修了看護師の役割と今後の展開
講師:青森県立中央病院
心臓血管外科 診療看護師 柳谷 和明
救急部 診療看護師 中村 祐太
参加者:41名 - 第2回 7月18日(火)
会場:県民福祉プラザ(終了)
テーマ:スキンケアをもっと知ればアピアランスが変わる
~隠す・着けるから療養期間を見据えたスキンケアを考えよう~
講師:セレナイト代表 さとう 桜子 - 第3回 9月19日(火)(終了)
会場:アピオあおもり
テーマ:在宅で食べる機能を取り戻す
~職種を超えてチームで取り組む仕組みを作ろう!~
講師:ふれあい歯科ごとう代表 五島 朋幸 - 第4回 11月21日(火)
会場:県民福祉プラザ
テーマ:総合診療部/総合診療医と地域との関わり
講師:青森県立中央病院 総合診療部 部長 伊藤 勝宣 - 第5回 1月16日(火)
会場:県民福祉プラザ
テーマ:電子処方箋から始まる情報共有
~情報共有が進めば服薬管理が変わる~
講師:青森市薬剤師会 専務理事 坂井 義人