青森県立中央病院

サポーティブケアセンター

サポーティブケアセンターの新着情報

センター長紹介

がん診療センター長 棟方正樹

棟方 正樹 (むなかた まさき) 【副院長、腫瘍内科部長、薬物療法部長】

  • 卒業年/昭和63年
  • 資格など/日本消化器病学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医、日本内科学会認定内科医、弘前大学医学部臨床教授
  • 得意分野/消化器病学、臨床腫瘍学

サポーティブケアセンターの紹介

当院では、「都道府県がん診療連携拠点病院」として、2014年4月1日に緩和ケアセンタ-を設置し、当院を利用するすべての患者さんとその家族に対して、診療時から迅速かつ適切な緩和ケアを提供してきました。

2025年度から名称をサポーティブケアセンターと変更し、これまでの緩和ケアに加え、支持療法へも積極的に取り組むこととしました。緩和ケアは患者さんや家族の身体的・精神的苦痛や社会生活上の不安を和らげる治療・ケアであり、支持療法は、がんに関連した症状の軽減やケア、またがん治療による有害事象を軽減することです。これらを総じてサポーティブケア(支持医療)とし、多職種で構成したサポーティブケアチームが、担当の医師・看護師と連携してケアを提供します。サポーティブケアの提供体制の整備として、がん診療センターの運営に関連した委員会の事務局担い、院内外のがん治療に係わる医療従事者へ教育活動に取り組んでいます。また、療養場所が変わっても、シームレスなケアを提供できるよう、地域の支持医療・在宅緩和ケアの体制整備に努めています。

がんサポーティブケアの理念
「がんと診断された早期から、からだ・こころ・暮らしに関わる多面的なケアを提供する」

関連リンク

NOBORI PHR・医療情報共有アプリ
診療日

月曜日〜金曜日
新患 | 8:15〜11:30
再来 | 8:15〜11:30

※午後は原則一部診療科と特殊外来のみ

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12/29〜1/3)

※診療科によっては受付時間の変更または曜日による休診がございます。
詳しくは「外来診療担当医表」をご覧ください。

青森県立中央病院の外観

青森県立中央病院

〒030-8553 青森県青森市東造道2丁目1-1
電話 017-726-8111
FAX. 017-726-8325

県立中央病院への交通アクセス

診療時間 交通アクセス よくある質問 お問い合わせ 電話する