チーム医療
当院薬剤師は、さまざまな職種の医療スタッフとチームを組んで、それぞれの患者さんに対応した医療の提供にとりくんでいます。緩和ケアチーム
がん治療を受けている患者さんやご家族に対し、がんに伴う痛みをはじめとする身体のつらさ、気持ちのつらさ、療養に関する不安などさまざまな症状が緩和できるよう、適切な薬学的ケアの提案をしています。![薬(緩和)](https://aomori-kenbyo.jp/wp-content/uploads/2022/07/yakuR4_5.1.jpg)
抗菌薬適正使用・感染制御チーム
感染症の治療として、細菌を標的とした抗菌薬が使用されることがあります。抗菌薬の使用にあたって、副作用をできるだけ少なく、いち早く感染症の治療が完了できるように、細菌の種類や個々の患者さんに合わせた抗菌薬の提案を行っています。院内での感染を起こさない、広げないことを目的に、院内ラウンドを行って感染対策の実施状況を確認しています。![薬(抗菌・感染)](https://aomori-kenbyo.jp/wp-content/uploads/2022/07/yakuR4_6.1.jpg)
糖尿病サポートチーム
糖尿病の治療をされている方、またそのご家族に対して、治療薬の適切な使用方法や注意点をお話し、糖尿病と上手につきあっていく生活のサポートができるように活動しています。栄養サポートチーム
低栄養状態の患者さんに対し、他職種と連携しながら一人一人の患者さまにより適した栄養管理を目指しています。褥瘡対策サポートチーム
褥瘡の発生防止やすでに生じている褥瘡に対しては悪化防止の為に、薬学的な観点から介入を行っています。認知症・せん妄サポートチーム
入院前からの認知症・せん妄、入院後の病気や薬剤などにより引き起こされるせん妄に対し、患者さんの身体予後の向上、認知機能低下の予防を目指して、薬剤師もチームの一員としてカンファレンスに参加、介入しています。災害派遣医療チーム
基幹災害拠点病院の薬剤部として、院内の訓練や研修への参加、院外の災害研修にも積極的に参加し、実災害に備えています。また、日本DMAT隊員が在籍しており、各訓練や実災害への派遣経験もあります。![薬(災害派遣)2](https://aomori-kenbyo.jp/wp-content/uploads/2022/07/yakuR4_8.jpg)