青森県立中央病院

調剤室

近年、拡充する薬剤師業務のなかでも、薬剤師法で一番にあげられる「調剤」は最も基本的な業務となっています。調剤室では、主に内服、外用薬等の調剤、麻薬管理などの業務が行われています。

調剤室1

調剤室の業務内容

調剤

ひとことで「調剤」といっても、それは単に医師の処方せん通りに薬を集めるということではありません。医師が薬を処方してから、患者さんが安心で安全な薬物療法を受けられるまでの一連の業務のことをいいます。

調剤室2

調剤業務の流れ

薬剤部9 ピッキング3

処方せん監査時の疑義紹介について

薬監査

適正な薬物療法を実施するために、処方せんに不備や間違いがあってはなりません。

そのため、薬剤師は薬を取りそろえる前に、処方せん監査を行い、その内容に不備や疑わしい点がある場合には、処方した医師へ疑義紹介(問い合わせをして確認する作業)を行っています。

その際、患者さんへお薬をお渡しするまでに時間を要する場合もございます。患者さんや医療スタッフの皆さまの、ご理解とご協力をお願いいたします。

麻薬管理

医療現場において、麻薬は疼痛緩和の目的で広く使われています。しかし、その扱いには「麻薬及び向精神薬取締法」により、厳格な管理が求められています。当院では、麻薬管理者および麻薬担当者をおいて、麻薬の出納管理・検収および保管・管理・廃棄に関する業務を行っています。

治験薬(内服薬)の管理

治験とは

新しい医薬品は、研究の開始から世の中に誕生するまで、9~17年の年月と多額の研究開発費を要します。
治験とは、この開発過程の1つで、人を対象に薬の安全性と有効性の最終チェックを行う試験のことをいいます。
当院では、治験が適切に行われるよう、治験管理室を設置し、医師を中心とする医療スタッフなどがチームで治験に関する業務を行っています。

治験推進への取組み

薬剤部では、治験管理室に薬剤師を配置し、治験に関する事務手続きや支援、治験で使用される医薬品の一元管理を行っています。
調剤室では、当院で行われる治験の薬(内服薬)を、他の医薬品と区別し、保管・管理しています。

お知らせ

治験薬の管理に関する報告(2024年5月28日)

関連リンク

NOBORI PHR・医療情報共有アプリ
診療日

月曜日〜金曜日
新患 | 8:20〜11:30
再来 | 7:45〜11:30

※午後は原則一部診療科と特殊外来のみ

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12/29〜1/3)

※診療科によっては受付時間の変更または曜日による休診がございます。
詳しくは「外来診療担当医表」をご覧ください。

青森県立中央病院の外観

青森県立中央病院

〒030-8553 青森県青森市東造道2丁目1-1
電話 017-726-8111
FAX. 017-726-8325

県立中央病院への交通アクセス

診療時間 交通アクセス よくある質問 お問い合わせ 電話する