青森県立中央病院

血液浄化療法部

診療スタッフ

部長 小笠原 賢(おがさわら まさる)
【災害医療管理監、泌尿器科副部長、救急部副部長】

  • 卒業年/平成4年
  • 資格など/日本透析医学会指導医・専門医、日本泌尿器科学会指導医・専門医、日本がん治療認定医、社会医学系指導医・専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医、日本泌尿器内視鏡学会技術認定医、ロボット支援手術プロクター(手術指導医)、ダ・ヴィンチ手術認定医、日本航空医療学会認定指導者、被ばく医療指導士、災害医療コーディネーター、JATECインストラクター、DMATインストラクター、統括DMAT、MCLSインストラクター、CBRNE-MCLSインストラクター、ADLSインストラクター、エマルゴシニアインストラクター、NST認定医
  • 得意分野/血液浄化療法、ロボット手術、腹腔鏡手術、災害医療、被ばく医療

診療内容

  • 急性血液浄化療法
  • 持続緩徐式血液濾過療法
  • 重傷者の血液透析療法
  • 単純血漿交換療法
  • 二重濾過血漿交換療法
  • 直接血液灌流療法
  • 白血球除去療法
  • 顆粒球吸着療法
  • 腹水濾過濃縮再静注法

部長から

当院の血液浄化療法部は、一般の透析病院とは異なった役割を担っています。

一つ目の特徴として、当院では状態の安定した慢性血液透析の患者の維持透析は扱っておらず、重篤な患者さんのみに対応していますので、御理解、御協力をお願いします。一般の維持透析は近隣の施設にお願いします。
当院には心臓の問題で循環器内科、血管の問題で心臓血管外科、網膜の問題で眼科、脳卒中で脳神経外科、癌で様々な外科、骨の問題で整形外科、壊疽で皮膚科、糖尿病の悪化で内分泌科、この他にも多様な科に、それこそ多様な理由で紹介での転院して来る方が多くいます。

また当院には救急救命センターがあるため、事故の入院も多く、緊急透析に対応する役割を担っています。血液浄化療法部に新たに紹介となる患者は毎年約200人に及びます。このような病状が不安定な方々の透析は危険と隣り合わせですので、各科と協力して治療しています。幸いにも状態が改善した患者さん関しては、地域の透析病院へ転院して頂いております。

二つ目の特徴として、当院には多数の専門科があるために特殊な疾患の方々を治療しており、血液浄化が有効な疾患に関しては当科に治療の依頼があります。各種腎不全はもちろんですが、潰瘍性大腸炎、慢性C型ウイルス肝炎、重症急性膵炎、急性肝不全、全身性エリテマトーデス、悪性関節リウマチ、重症筋無力症、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎、ギラン・バレー症候群、多発性硬化症、閉塞性動脈硬化症、多発性骨髄腫、原発性マクログロブリン血症、血栓性血小板減少性紫班病、溶血性尿毒症症候群、天疱瘡、類天疱瘡、中毒性表皮壊死症(TEN)、スティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)、薬物中毒、重度血液型不適合妊娠、難治性胸水、腹水症など、適応疾患は多岐に及びます。このように病院内はもちろん地域の医療機関と連携しながら治療を行っています。

三つ目の特徴として、近年は新型コロナウイルス感染症の重症患者への透析をおこなっています。原子力災害等での被ばくなど他では透析受け入れが困難な患者さんの透析も荷うものと準備しています。

関連リンク

NOBORI PHR・医療情報共有アプリ
診療日

月曜日〜金曜日
新患 | 8:20〜11:30
再来 | 7:45〜11:30

※午後は原則一部診療科と特殊外来のみ

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12/29〜1/3)

※診療科によっては受付時間の変更または曜日による休診がございます。
詳しくは「外来診療担当医表」をご覧ください。

青森県立中央病院の外観

青森県立中央病院

〒030-8553 青森県青森市東造道2丁目1-1
電話 017-726-8111
FAX. 017-726-8325

県立中央病院への交通アクセス

診療時間 交通アクセス よくある質問 お問い合わせ 電話する