内分泌内科
診療スタッフ
部長 松井 淳(まつい じゅん)【「医療の質」総合管理センター副センター長、医療連携部長】
- 卒業年/平成2年
- 資格など/日本内科学会認定総合内科専門医・指導医・東北支部評議員、日本糖尿病学会認定専門医・指導医・学術評議員、内分泌代謝・糖尿病内科領域暫定指導医、弘前大学医学部臨床教授、日本糖尿病協会医療者教育委員会委員、青森県立保健大学非常勤講師
- 得意分野/糖尿病代謝、動脈硬化
副部長 川嶋 詳子(かわしま しょうこ)
- 卒業年/平成10年
- 資格など/日本内科学会総合内科専門医、日本内分泌学会内分泌代謝専門医・指導医、内分泌代謝・糖尿病内科領域暫定指導医
- 得意分野/内分泌疾患
副部長 三橋 達郎(みつはし たつろう)【総合診療部副部長】
- 卒業年/平成21年
- 資格など/日本内科学会認定総合内科専門医、日本プライマリ・ケア連合学会家庭医専門医、日本糖尿病学会認定専門医、日本感染症学会感染症専門医
- 得意分野/糖尿病、感染症
医師 藤田 朋之(ふじた ともゆき)
- 卒業年/平成28年
- 資格など/日本専門医機構認定内科専門医
- 得意分野/糖尿病、内分泌
医師 関口 泰征(せきぐち たいせい)
- 卒業年/令和2年
- 資格など/
- 得意分野/糖尿病内科学、内分泌内科学
糖尿病センター長 小川 吉司(おがわ よしじ)
【副院長、栄養管理部長】
- 卒業年/昭和61年
- 資格など/日本糖尿病学会専門医・指導医、日本内科学会認定医、、内分泌代謝・糖尿病内科領域暫定指導医、日本糖尿病学会学術評議員、日本糖尿病協会国際委員、弘前大学臨床教授、青森県立保健大学非常勤講師
- 得意分野/糖尿病
診療内容
内分泌、代謝疾患
得意分野
- 糖尿病
- 内分泌疾患(甲状腺疾患、下垂体疾患、副腎疾患など)
- 脂質異常症
- 高尿酸血症
- 肥満
- 各種電解質代謝異常(高・低ナトリウム血症、高・低カリウム血症、高・低カルシウム血症など)
部長から
日常診療において、糖尿病をはじめとした代謝性疾患や甲状腺をはじめとした内分泌疾患の診断・治療で難渋する例を経験されていることと存じます。
当内分泌内科には複数の糖尿病専門医、内分泌代謝専門医が常勤医として在籍しており、入院による精査・治療・教育はもちろんのこと、外来での甲状腺超音波検査(吸引細胞診を含む)、負荷試験、栄養指導なども行っております。
また、より詳細な血糖変動を知るための検査として、皮下連続式グルコース測定システム(Continuous Glucose Monitoring System;CGMS)を用いた血糖測定のみの検査入院も行っております。
先生方の日常診療にいくらかでも寄与できるよう努めておりますので、お気軽にご利用いただければ幸いです。もし不明な点がございましたら、当科外来(TEL:017-726-8135)にお問い合わせください。
「糖尿病治療中の患者さんのための安心メモ~災害の備え~」
糖尿病患者さん向けの災害ハンドブックを作成しました。
多くの患者さんに、このハンドブックを参考として、日ごろから災害に備えていただければ幸いです。
下記からダウンロードし、両面印刷をしてご利用ください。