呼吸器外科
診療スタッフ
部長 佐藤 伸之(さとう のぶゆき)【医療安全推進官】
- 卒業年/平成2年
- 資格など/外科学会指導医、呼吸器外科学会評議員、呼吸器外科専門医、呼吸器学会指導医、がん治療認定医、呼吸器内視鏡学会指導医・評議員、肺癌学会評議員、東北大学医学部臨床准教授
- 得意分野/肺癌、縦隔腫瘍、自然気胸、胸腔鏡下手術
副部長 江場 俊介(えば しゅんすけ)
- 卒業年/平成16年
- 資格など/外科学会指導医、呼吸器外科学会専門医、気管支鏡指導医、がん治療認定医
- 得意分野/呼吸器外科全般、胸腔鏡下手術
医師 早坂 一希(はやさか かずき)
- 卒業年/平成26年
- 資格など/外科学会専門医
- 得意分野/呼吸器外科全般
医師 藤田 朋宏(ふじた ともひろ)
- 卒業年/平成26年
- 資格など/外科専門医、呼吸器外科専門医がん治療認定医、肺がんCT検診認定医
- 得意分野/呼吸器外科全般、胸腔鏡下手術
診療内容
肺癌、縦隔腫瘍、自然気胸などの手術を主として胸腔鏡下を行っています。日本呼吸器外科学会基幹施設、日本呼吸器内視鏡学会認定施設、日本呼吸療法医学会研修施設
外来日は 火・木です。
休診日は 月・水・金です。
得意分野
肺癌、縦隔腫瘍、気胸、膿胸、胸腔鏡下手術
部長から
呼吸器外科では、専門医のもと年間約200例の全身麻酔手術(そのうち約半数は肺癌症例)を行っています。
県内では最も手術が多く、東北地方でも有数な病院の一つです。
PET-CTや超音波内視鏡などにより、術前の進行度の評価が的確になってきており、進行癌に対しては術前、術後に放射線、抗癌剤を組み合わせた集学的な治療を行っています。
2021年からロボット支援下手術を開始しました。
手術症例数の推移
年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|---|
総数 | 190 | 193 | 204 | 185 | 186 | |
肺癌 | 114 | 113 | 120 | 107 | 113 | |
肺葉切除 | 87 | 80 | 78 | 70 | 81 | |
肺全摘 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | |
区域切除 | 6 | 3 | 7 | 5 | 6 | |
その他 | 20 | 29 | 33 | 31 | 25 | |
(ロボット支援下手術) | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | |
(気管気管支形成) | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
転移性肺腫瘍 | 13 | 17 | 22 | 26 | 16 | |
肺良性腫瘍 | 4 | 8 | 6 | 3 | 2 | |
縦隔腫瘍 | 10 | 14 | 11 | 10 | 13 | (ロボット支援下手術) | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
胸壁腫瘍 | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | |
膿胸 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | |
気胸 | 33 | 37 | 33 | 30 | 28 | |
気腫性肺嚢胞 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | |
肺生検 | 0 | 2 | 3 | 2 | 3 | |
その他 | 3 | 6 | 4 | 0 | 5 |