院内がん登録
1.がん登録の目的
がん診療センター企画室
がん対策の目的は
(1)がんになる人を減らす(一次予防)
(2)がんから治る人を増やす(二次予防)
(3)患者さんが元気に過ごせる期間を延ばし苦痛を軽減する(三次予防)
ことです。
適切ながん対策を推進するためには、正確ながんの患者数や罹患率、生存率、治療効果の実態把握が必要であり、その基礎となる役割を果たすのが、がん登録です。
適切ながん対策を計画し、(1)~(3)の成果を評価するためには、がんの死亡率、罹患率、生存率を継続して計算する「がん登録」の仕組みが必要です。
2.がん登録の仕組み
がん登録の仕組みには、「全国がん登録」と「院内がん登録」の制度があります。
平成25年に「がん登録等の推進に関する法律 」が成立し、「全国がん登録」が平成28年から施行されることになりました。がんと診断された患者さんのデータを国が収集するのが「全国がん登録」制度です。
「院内がん登録」では医療機関ごとにがんと診断されたり、治療されたりしたすべての患者さんのデータを収集しています。
都道府県や医療機関からのデータは匿名化されて国立がん研究センターのデータベースで一元管理されます。がん登録によって得られた統計情報はがん対策を計画し、その成果を評価するために活用されます。がん対策の取り組みの成果は、最終的には、がん死亡率の減少として示されます。
3.青森県立中央病院における院内がん登録
当院では、平成11年から医師の篤志による院内がん登録を開始しています。
平成18年より「がん診療連携拠点病院」の指定を受けましたが、その要件として「院内がん登録」を行うよう求められています。これを機に体制を強化し、平成18年からは入院された全てのがん患者さんの登録を行い、平成20年以後外来診療のみの患者さんについても登録を行っています。
がん登録では、新たにがんと診断された患者さんの数(罹患数)のほかにがんの進行度や治療の種類などの情報を収集しています。治療後の経過についても定期的に追跡調査を行います。
本来、がん登録には患者さんの個人情報は必要ありませんが、登録漏れの防止や追跡調査などに氏名、生年月日、住所などの個人情報が必要になります。そのため、これらの個人情報が漏えいし、貴重なデータを提供していただいた患者さんのプライバシーや権利が侵害されることのないよう、個人情報の保護や管理に最大限の配慮をします。個人情報の取り扱いやデータの処理方法について専門的な研修を受けたスペシャリストである「がん登録実務者」が責任を持って担当しています。
私たちがよりよいがん医療を受けられる体制をつくるために、院内がん登録を推進していることをご理解いただき、ご協力をお願いします。
4.院内がん登録の実績
1.登録件数 年次推移
2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | |
---|---|---|---|---|---|
総数 | 2574 | 2685 | 2543 | 2563 | 2549 |
男性 | 1483 (57.6%) |
1527 (56.9%) |
1399 (55.0%) |
1431 (55.8%) |
1401 (55.0%) |
女性 | 1091 (42.4%) |
1158 (43.1%) |
1144 (45.0%) |
1132 (44.2%) |
1148 (45.0%) |
2.部位別登録件数 年次推移
部位別登録件数 年次推移 [PDF 118KB]をご覧ください