青森県立中央病院

整形外科

診療スタッフ

部長(スポーツ関節) 佐藤 英樹(さとう ひでき)【リハビリテーション科部長】

  • 卒業年/平成4年
  • 資格など/日本整形外科学会専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、リバース型人工関節実施医、弘前大学臨床教授
  • 得意分野/肩関節外科学、膝関節外科学、スポーツ医学、関節鏡下手術

部長(脊椎) 富田 卓(とみた たかし)

  • 卒業年/平成4年
  • 資格など/日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会脊椎脊髄病医、日本整形外科学会脊椎内視鏡下手術・技術認定医、日本脊椎脊髄病外科指導医、、MIST学会常任理事、KYPHON Balloon Kyphoplasty認定医、SMISS member、日本スポーツ協会認定スポーツドククー、弘前大学臨床准教授
  • 得意分野/脊椎脊髄外科、脊稚内視鏡下手術、最小侵襲脊椎安定術(MISt)、骨粗鬆症

副部長 原田 義史(はらだ よしふみ)

  • 卒業年/平成20年
  • 資格など/日本整形外科学会専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター
  • 得意分野/股関節外科

副部長 福徳 達宏(ふくとく たつひろ)

  • 卒業年/平成26年
  • 資格など/日本整形外科学会専門医
  • 得意分野/一般整形外科

医師 小山 一茂(こやま かずしげ)

  • 卒業年/平成27年
  • 資格など/日本整形外科学会専門医
  • 得意分野/脊椎脊髄病学、一般整形外科、外傷

医師 鈴木 淳史(すずき あつし)

  • 卒業年/令和2年
  • 資格など/
  • 得意分野/

診療内容

脊椎・脊髄疾患、関節疾患、外傷の手術治療と術後の経過観察、肩関節・膝関節を中心としたスポーツ損傷の診断と治療、骨粗鬆症治療や多職種が連携しての骨折予防に取り組んでいます。

得意分野

  • 脊椎・脊髄疾患:従来の手術に加え、内視鏡や低侵襲手術(最少侵襲脊椎安定術、MISt)も行っております。低侵襲手術は腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊椎管狭窄症、腰椎すべり症、頚椎症性神経根症、転移性脊椎腫瘍など様々な疾患に応用しています。
  • 肩関節:腱板断裂に対しては関節鏡下修復術の他、断絶の大きさに応じて補強術、筋腱移行術、人工関手術を行っています。肩関節周囲骨折、著明な運動制限を生じる五十肩(凍結肩)には区域麻酔で早期対応を行っています。従来は治療が困難であった腱板広範囲断裂、変形性肩関節症、粉砕型上腕骨近位端骨折にはリバース型人工関節置換術で対応しています。
  • 股関節・膝関節:主に人工関節による手術で対応しています。股関節の人工関節では筋腱温存アプローチによる手術を導入し、術後の早期回復や活動制限の少ない状態での生活復帰を目指しています。
  • スポーツ損傷:手術のみならず運動療法、エコーガイド下インターベンションも行っています。

部長から

新患はすべて紹介患者様としています。診療は専門別に対応していますので、ご紹介をいただく際には新患担当医の専門を参考に医療連携部(Tel 017-726-8377)へご連絡ください。病診連携をすすめており、症状が安定してた患者様はかかりつけ医へのご紹介を行っています。

新患担当医(出張などで不在の場合がございます)

患者さんへ

関連リンク

NOBORI PHR・医療情報共有アプリ
診療日

月曜日〜金曜日
新患 | 8:20〜11:30
再来 | 7:45〜11:30

※午後は原則一部診療科と特殊外来のみ

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12/29〜1/3)

※診療科によっては受付時間の変更または曜日による休診がございます。
詳しくは「外来診療担当医表」をご覧ください。

青森県立中央病院の外観

青森県立中央病院

〒030-8553 青森県青森市東造道2丁目1-1
電話 017-726-8111
FAX. 017-726-8325

県立中央病院への交通アクセス

診療時間 交通アクセス よくある質問 お問い合わせ 電話する