相談する
施設内での相談
悩みはひとそれぞれで、⼀⾔では語りつくせないものです。健康な時は気にならなかったことや、考えもしなかったことに思い悩んでしまう事もあります。
病気のこと、⽣活のこと、家族のことなど、どのようなことでもお話を伺い、解決の⽷⼝を⼀緒に探していきたいと考えております。
予約は不要です。どうぞお⽴ち寄りください。
外見ケアの相談

当院ではアピアランスに関する相談を行っています。
アピアランスとは「外⾒、外観」という意味です。
手術、がん薬物療法、放射線などのがん治療の影響により、傷あと、脱毛、皮膚の変色やニキビ様の皮疹、爪の変化など、さまざまな外見の変化が起こる場合があります。
また、治療による外見変化の対処法等を詳しく知りたい場合は、アピアランスケア教室も実施しています。心配されている外見変化について、その方に合ったセルフケア方法のアドバイスを行っていきます。男女問わずご利用できます。
他院に通院されている方も無料でご利用いただけます。
新型コロナウイルス感染症対策のため参加人数を制限しております。
詳しくは、がん相談支援センター(☎ 017-726-8435)までお問い合わせください。
お申込み⽅法
- 診療科の看護師、またはがん相談⽀援センター(☎ 017-726-8435)にお申し込みください。
- 無料でご参加いただけます。他の病院で治療を受けている患者さんもご参加いただけます。
- 個別のご相談にも対応致しますので、お気軽にご相談ください。
教室開催⽇
女性の方 火~金 15:00~15:30
男性の方 水・金 13:00~13:30
※各回30分程度を予定
集合場所
1階 医療連携部受付
がん情報サービスサポートセンターによる電話、チャット相談
「がん情報サービスサポートセンター」とは
国立がん研究センターがん情報サービスが提供する、がんに関する心配事や知りたい情報についてご相談できます。がん患者さんやご家族に必要な情報は「がん情報サービス」を中心にお伝えしています。
電話相談・チャット相談はこちらから↓
相談できる内容
- 治療や療養に関するご相談についてお話しをうかがい、がん情報のご案内をしたり、ご心配なこと、お困りのことを解決するお手伝いをいたします。
ただし、「このような病状の場合はどうか」「この治療は適切か」といった医学的判断を要する病状や個別の治療などについてのご質問、医師の見解を求められるご質問にはお応えできません。 - 全国のがん診療連携拠点病院にあるがん相談支援センターのご案内やご利用方法を紹介します。
- 国立がん研究センターで発行している書籍や 冊子の入手方法をご案内します。
- お探しの情報ががん情報サービスのどこに掲載されているかをご案内したり、がん情報サービスの利用方法をご説明します。
- 院内がん登録のデータに基づき、全国のがん診療連携拠点病院、都道府県推薦がん診療病院など、院内がん登録データを国立がん研究センターに提出した施設の症例数をご案内します。
仕事の相談
仕事に関する不安や問題をご相談ください。
- 治療と仕事の両⽴ができるか。
- 職場に病気のことを伝えたらいいのか。
- 休職中の⽣活費、医療費が気がかり。
- そろそろ仕事を始めたいが不安。
- ⾃分の病状、体⼒にあった仕事を⾒つけたい。
- 就職活動で、企業に病気のことを伝えるべきか迷っている。
- 仕事復帰に際して、どんなスキルが必要か知りたい。
「ハローワーク⻘森による就職⽀援の出張相談」
ハローワーク⻘森では、キャリア・コンサルティングの資格や⼈事労務管理の経験がある、専⾨の就職⽀援担当者「就職⽀援ナビゲーター」を配置しました。マンツーマンであなたの就職を⽀援します。能⼒や適性、病状、治療状況などを考慮して、相談に応じます。
「ハローワーク青森による就職支援」について詳しくはこちら→ 【青森版】求職者向けリーフレット
出張相談は完全予約制です。
出張相談⽇ | 毎週⽔曜⽇(祝⽇を除く)13:30〜15:30 |
---|---|
出張相談所 | 青森県立中央病院1階 医療連携部 |
お申込み・お問い合わせ先 | 医療連携部(☎ 017-726-8177) |
【映像教材】がん治療と仕事の両⽴〜もしも、職場の誰かががんになったら〜
東京都福祉保健局医療政策部医療政策課がん対策作成
研修ドラマ(23分31秒)
登場⼈物が、がんと診断され、休職を経て、職場復帰するまでの様⼦とそれに伴い変化していく登場⼈物と職場の⼈々の思いを、患者本⼈と上司とのそれぞれの⽬線から描きます。
運動したい ※現在休止中です
- 治療が⼀段落し、体⼒の回復を図りたい。
- どんな運動をしたらよいのかわからない。
- これから⼿術をうけるために体⼒をつけたい。

当院では、体⼒の維持・増強のため。健康運動指導⼠による、がん患者さんのための運動教室を開催しています。
開催⽇は適宜ホームページにてお知らせいたします。
椅子やマットを使⽤した軽い運動です。それぞれの体⼒に合わせてご指導します。
募集については随時「お知らせ」に掲載いたします。
対象 | がん患者さん(他院で治療された患者さんも可) |
---|---|
費用 | 無料 |
お申込み方法
当センター窓口で直接、またはお電話・FAXでお申込みください。
※当院で治療されていなくても申込み可能です。
- 窓口でのお申込み
がん相談支援センター受付カウンターに申し込み書をご用意しております。
受付時間/8:30~16:30 - お電話でのお申込み
☎ 017-726-8435(8:30~16:30) - FAXでのお申込み
FAX 017-726-8162(24時間受付)
運動教室 申込書ダウンロード
(PDFファイル:528KB)
※キャンセルされる場合は前⽇までに上記電話番号にご連絡ください。
ご家族だけの参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。
月曜日〜金曜日
新患 | 8:20〜11:30
再来 | 7:45〜11:30
※午後は原則一部診療科と特殊外来のみ
休診日土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12/29〜1/3)
※診療科によっては受付時間の変更または曜日による休診がございます。
詳しくは「外来診療担当医表」をご覧ください。

青森県立中央病院
〒030-8553 青森県青森市東造道2丁目1-1
電話 017-726-8111
FAX. 017-726-8325