
責任感と優しさを持った救急専門医を目指して
救急専攻医泉 達也
青森県青森市出身
2024年採用
弘前大学卒業
研修先として青森県立中央病院を選択した理由
出身地が青森市なので、青森市で医療に携わりたいという思いがありました。県病は一次~三次救急を幅広く受け入れており様々な症例を経験できること、各診療科が充実しており悩んだ際に各科とディスカッションできることなどが魅力的に感じ、志望しました。
研修施設としての感想
研修医、専攻医いずれもしっかりとした研修プログラムがあり、科内および院内でバックアップしていただいている安心感を強く感じます。一方で、専攻医一年目ながらしっかりと主治医として方針決定を任されている責任感もあります。いつでも気軽に相談ができる環境の中、軽症から重症まで主治医として責任を持って治療に当たることができ、充実した研修を送ることができていると思います。

指導医の先生について
指導医の先生方は皆さん優しく、豊富な知識と経験をもって相談に乗ってくれます。外科専門医や総合内科専門医などをもった先生方にご指導いただける環境は非常にありがたいものだと思います。
今までの業務の中で印象に残っていること
当院に就職して2日目、初めて主治医となった方が血症性ショックにて半月近い集中治療室管理と2ヶ月間の入院治療を要する方でした。整形外科や血液内科など各科の先生方にも御加療をいただき、全身状態を安定させリハビリ転院までつなぐことができ、とてもうれしかったことを覚えています。
日々の業務で心がけていること
好救急外来、病棟業務ともに知識や技術では他の先生方にかなわない分、患者さんと接する時間や態度は人一倍大事にするように心がけています。
やりがいを感じるとき
重症度によらず、来たときよりも元気になって笑顔で帰られる方を見るとやりがいを感じます。
県病の教育・研修体制について
私たちのやりたいこと、目標としていることに寄り添って研修をさせていただいています。研修体制についても自分の意見を出しやすく、とても充実した環境だと思います。
今後の目標について
救急専門医、外科専門医をもって外傷診療を得意とする救急医になることが目標です。

県病院局職員としての魅力
県病は給料も良く、仕事もやりがいがあり非常に魅力的な職場だと思います。また、救急に関して言えば新病院への移転、ドクターカーの導入など今後も発展のある分野であり、そこに一緒に携わることができるのは大きな魅力だと思います。コメディカルの方々も皆様優秀かつ優しい方がそろっており、働きがいのある環境です。
趣味・休日にしていること、その他
動画配信サイトの鑑賞、ドライブ、浅虫水族館。
食堂のカレーがおいしいです。オムライスが売りの様ですが私はカレー派です。天丼とざるそばセットもおいしいです。
県病院局への就職を考えている方へメッセージ
医療職として患者様に関わるにあたって、多くの大切なことを学べる環境が整っていると思います。一緒によりよい医療を目指して仕事ができることを楽しみにしています。
とある1日のスケジュール
正規勤務時間(8:00〜16:45)
8:00 | EICUカンファレンス |
---|---|
8:15 | ERカンファレンス |
9:00 | 創処置外来 |
10:00 | 救急外来業務もしくは病棟業務 |
11:30 | 昼休憩 |
12:30 | 救急外来業務もしくは病棟業務 |
16:45 | 業務終了 |
