青森県立中央病院 リクルートサイト Join Us
INTERVIEW 先輩の声インタビュー
薬剤師 成田 芽生

最強の薬剤師を目指せる場所!

薬剤師成田 芽生

青森県弘前市出身
2016年採用
青森大学卒業
資格:日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師

勤務先として青森県立中央病院を選んだ理由

私は様々な職種が協力するチーム医療の中で薬剤師として貢献したいという思いがあり、病院薬剤師の道を選択しました。当院はがん治療、栄養サポート、感染対策等に薬剤師が深く関わっており、チーム医療の一員として働くのに十分な環境が整っているため志望しました。

現在の主な業務について

調剤業務(内服薬、注射剤)、抗がん剤の無菌調製、病棟薬剤業務、薬薬連携、薬剤師外来

薬剤師 成田 芽生

同僚や先輩の業務について

製剤業務、TDM、治験管理室(兼務)、DI業務、専門チーム(栄養,糖尿病、褥瘡、緩和ケア、感染症、がん)

今までの業務の中で印象に残っていること

初めて病院薬剤師として抗がん剤治療について服薬指導した患者さんが、現在も通院しながらがん治療を継続されていることです。

日々の業務で心がけていること

薬剤師の視点と、医師や看護師等の他の医療従事者、そして患者さんの視点は違うものと踏まえた上でコミュニケーションをとるようにしています。

やりがいを感じるとき

かかりつけ薬局からのトレーシングレポート(薬局薬剤師からの患者さんについての情報提供)で、患者さんが抗がん剤治療での副作用に困っているとの相談を受けた際、医師の診査前に患者さんにお話をお伺いして必要に応じた処方提案を行います。次回お会いしたときに、薬剤師に相談したおかげで副作用が軽くなったと伝えていただいた時にやりがいを感じます。

県病の教育・研修体制について

当院薬剤部では、認定薬剤師などの資格取得に対し、県内外での学会参加や他施設での研修など充実した支援を受けることができます。

今後の目標について

がん薬物療法専門薬剤師の資格取得を目指します。がん薬物療法認定薬剤師とは、がん薬物治療に必要な薬剤の管理、情報収集、評価を行いながら他職種と連携し患者さんへ安全で効果的な薬物治療を提供することを目的とした専門資格です。
当院の薬剤部には現在がん領域の他、感染制御認定薬剤師、HIV感染症認定薬剤師、感染制御認定薬剤師、緩和薬物療法認定薬剤師が在籍しています。

薬剤師 成田 芽生

県病院局職員としての魅力

公務員ならではの休暇制度や福利厚生などの充実した待遇が用意されています。

趣味・休日にしていること、その他

休日には温泉に行ったり、美味しいものを食べに行ってリフレッシュしています。
当院の食堂は唐揚げ定食が特におすすめです。

県病院局への就職を考えている方へメッセージ

生涯自己学習に励みたい方へ適していると思います。

とある1日のスケジュール

正規勤務時間(8:15〜16:45)

8:15 薬剤師外来で診察前面談、トレーシングレポート作成
※病棟業務の日もあります
10:30 調剤業務(内服・注射処方せん)
13:00 昼休み
13:45 抗がん剤のレジメン鑑査
16:00 翌日分の抗がん剤ミキシングの準備
16:45 業務終了
薬剤師 成田 芽生
先輩の声
インタビュー
病院紹介 青森県立中央病院の
仕事
お問合せ