青森県立中央病院

生化学・免疫検査部門

1.検査の流れ

検査目的別に採血

検査目的別に採血
採血後、血液が十分凝固するまで静置する。約10分

遠心分離

遠心分離
3,000回転/分、10分間遠心分離する

遠心後の採血管

遠心後の採血管
遠心力により血清成分と血球成分に分離

血清を分注・分析

血清を分注・分析
遠心上清の血清を機器別に分注し、検査開始

2.生化学検査

生化学検査は血液や尿などに含まれているタンパクや酵素、脂質類やミネラルなどの化学物質を測定します。これら化学物質は健康状態の目安として、病気の診断はもちろん、治療効果や予後の判定に重要な意味を持っています。当院では最新鋭の自動分析装置を導入し、精度の高い検査結果を迅速に報告しています。また、夜間・休日の緊急時にも検査を実施し、診断のための検査情報を臨床医に報告できるようにしています。

血液や尿には、身体の重要な情報がたくさん入っているんだよ。

主な検査内容

肝機能検査 肝機能検査
一般的に肝機能検査と呼ばれるのは肝臓と関係のある検査の総称で、機能障害の程度を示すものや、病態を反映するものもあります。 ALP、AST、ALT、、γ-GT、LD、ChE、総ビリルビン、アルブミンなどの検査があります。
腎機能検査 腎機能検査
生体内で生成された老廃物の処理、および水、電解質、PHや浸透圧の調整に大きな役割を果たしている腎臓の検査です。 クレアチニン、UN(尿素窒素)、電解質(Na、K、CL)など
脂質検査 脂質検査
高脂血症の診断基準となる検査です。 総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪(TG)などの検査があります。
糖尿病関連検査 糖尿病関連検査
糖尿病の診断やコントロール指標となる検査です。 血糖、HbA1c、グリコアルブミン、尿中アルブミンなど

最新鋭の機器と自動搬送およびコンピューターシステムにより、短時間に検査結果を報告することが可能となっています。

生化学検査1

3.免疫検査

免疫・血清検査では、B型・C型肝炎ウイルスをはじめとする肝炎ウイルス検査や甲状腺ホルモン・膵ホルモンなどの内分泌検査、CEA・AFP・CA19-9などの各種腫瘍マーカーを測定しています。検査結果の変化を判断し、臨床側にフィードバックする体制をとっています

主な検査内容

肝炎ウイルス検査 肝炎ウイルス検査
肝炎・肝硬変・肝がんなど肝臓病の80%以上が、肝炎ウイルスの感染によるものです。血液中のウイルス抗原・抗体を調べることで、病気の状態や治療の方針を把握することができます。 HBs抗原、HBs抗体、HBc抗体、HIV抗体など
内分泌検査 内分泌検査
内分泌系には甲状腺ホルモン、膵ホルモンなどがあります。これらのホルモンバランスが崩れることで様々な病気になります。内分泌検査をすることで、内分泌機能の状態を知ることができます。TSH、FT3、FT4、インスリンなど
腫瘍マーカー 腫瘍マーカー
腫瘍マーカーとは、癌細胞が作り出す特殊なタンパク・酵素・ホルモンなどの物質のことで、癌を見つけるためのスクリーニングや治療効果の判定として利用されます。CEA、AFP、CA19-9、CA15-3、CA125、PSAなど

関連リンク

NOBORI PHR・医療情報共有アプリ
診療日

月曜日〜金曜日
新患 | 8:20〜11:30
再来 | 7:45〜11:30

※午後は原則一部診療科と特殊外来のみ

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12/29〜1/3)

※診療科によっては受付時間の変更または曜日による休診がございます。
詳しくは「外来診療担当医表」をご覧ください。

青森県立中央病院の外観

青森県立中央病院

〒030-8553 青森県青森市東造道2丁目1-1
電話 017-726-8111
FAX. 017-726-8325

県立中央病院への交通アクセス

診療時間 交通アクセス よくある質問 お問い合わせ 電話する