青森県立中央病院

救急部

救急部の新着情報

診療スタッフ

部長 齋藤 兄治(さいとう きょうじ)【救急医療連携推進監、総合診療部副部長】

  • 卒業年/平成7年
  • 資格など/日本救急医学会専門医、日本整形外科学会専門医、日本航空医療学会認定指導者、日本高気圧酸素治療専門医、社会医学系指導医、日本スポーツ協会スポーツドクター、青森県警察医、各心肺蘇生・外傷初期治療等のディレクター・インストラクター・プロバイダー、DMAT隊員(統括DMAT)
  • 得意分野/地域医療、プライマリケア

副部長 小笠原 賢(おがさわら まさる)【災害医療管理監、血液浄化療法部長、泌尿器科副部長】

  • 卒業年/平成4年
  • 資格など/日本透析医学会指導医・専門医、社会医学系指導医・専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医、日本泌尿器内視鏡学会技術認定医、ロボット支援手術プロクター(手術指導医)、ダ・ヴィンチ手術認定医、日本泌尿器科学会指導医・専門医、日本がん治療認定医、災害医療コーディネーター、統括DMAT、DMATインストラクター、日本航空医療学会認定指導者、被ばく医療指導士、JATECインストラクター、MCLSインストラクター、CBRNE-MCLSインストラクター、ADLSインストラクター、エマルゴシニアインストラクター、NST認定医
  • 得意分野/血液浄化療法、災害医療、ロボット手術、腹腔鏡手術、被ばく医療

副部長 伊藤 勝宣(いとう かつのり)
【総合診療部長、地域医療支援部副部長、健康推進室保健推進官】

  • 卒業年/平成11年
  • 資格など/ICLSディレクター、DMAT隊員(統括DMAT)、日本プライマリケア連合学会認定指導医、日本内科学会認定内科医、日本内科学会指導医
  • 得意分野/地域医療、内科、プライマリケア

副部長 佐藤 裕太(さとう ゆうた)【集中治療部副部長】

  • 卒業年/平成17年
  • 資格など/日本救急医学会専門医、日本航空医療学会認定指導医、JATECインストラクター、 JPTECインストラクター、 ICLSインストラクター、DMAT隊員(統括DMAT)、医師臨床研修指導医
  • 得意分野/プライマリケア

副部長 豊岡 広康(とよおか ひろやす)

  • 卒業年/平成22年
  • 資格など/日本救急医学会専門医、JATECプロバイダー、PALSプロバイダー、PTLSプロバイダー、ISLSプロバイダー、ACLSプロバイダー
  • 得意分野/救急医療

副部長 山内 洋一(やまうち よういち)

  • 卒業年/平成23年
  • 資格など/
  • 得意分野/

医師 鷲田 啓資(わした けいすけ)

  • 卒業年/平成27年
  • 資格など/日本内科学会認定内科医
  • 得意分野/

医師 外崎 龍一(とのさき りゅういち)

  • 卒業年/令和3年
  • 資格など/
  • 得意分野/

診療看護師(NP)中村 祐太(なかむら ゆうた)

  • 卒業年/令和4年
  • 資格など/日本NP教育大学院協議会 診療看護師(NP)認定資格、看護師特定行為全区分(21区分38行為)取得、看護師特定行為研修指導者
  • 得意分野/救急医療・看護

医療顧問 大西 基喜(おおにし もとき)

  • 卒業年/昭和60年
  • 資格など/日本内科学会総合内科専門医、日本感染症学会専門医・指導医
  • 得意分野/総合診療、臨床疫学

診療内容

救命救急センターは救急部、総合診療部、集中治療部及び高度治療部からなります。救命救急センター専任医師及び各診療科の全面協力のもと、24時間365日対応しております。主に緊急度重症度の高い救急患者を中心に診療、入院治療を行っております(図1)

救命救急センターへ来院する患者は、平日日中は救命救急センター専任医師が対応しております。夜間休日は救命救急センター専任医師1名と指導医1名、研修医2名合わせて4名の当直で対応しております。(内科系・外科系の1名が救命救急センター所属)
平成24年度より休日のみ小児科医1名が午前10時から午後7時まで対応しております。救命救急センターでは主に急性呼吸不全、蘇生後脳症、多発外傷、敗血症、急性中毒、など全身管理が必要な患者の初期診療、入院治療に対応しております。
専門的知識が必要と判断した場合は、各診療科専門医が24時間バックアップ体制をとっており緊急の対応をしております。他、MFICU、NICU、ICU、EICUにも常時当直医がおり緊急時には連携して対応しております。

救命救急センターへの来院患者の年次推移を(図2)に示します。
平成12年度に救命救急センターを受診した患者数(Walk in+救急車)は約12,000人でしたが、ここ数年は14,000人前後を推移しております。
また、救急車搬入数については、昨年は約3,700台を受け入れております。

walk in患者、救急車での搬入患者の入院率を(図3) (図4)に示します。大きな変動はありませんがwalk in患者は帰宅が圧倒的に多く、救急車での搬入患者は入院率が高いデータを示しております。

救命救急センターからの入院患者数は年々増加し、3000〜3500名を推移しております(図5)

救急車の応需状況、現場から全搬送の応需率91.7%(全搬送3,101/要請3,383件×100)、入院率43.0%、現場から3次救急のみの応需率88.7%(3次のみ665/要請750件×100)、CPA198件、CPA以外467件、入院率73.1%(入院486/3次のみ搬送665件×100)、入院率99.1%(入院463/3次のみ搬送(CPA以外)467件×100)(図6)(図7)

救命救急センターからの診療科別入院率は総合診療部(救急部、総合診療部の入院は全て総合診療部で統一)が最も多く、脳神経内科、消化器内科、小児科で多くなっております(図8)

疾患別入院患者の年次推移を(図9)に示します。
入院のうち、約4分の1はEICUもしくはICUに入院しております(図10)

また、病院前治療として、ドクターヘリやドクターカーを運用しております。

今後も院内各診療科、県内各医療機関や消防機関などの関係各医療機関と連携をとりながら県内の救急医療に少しでも貢献して参ります。

令和3年度ドクターヘリ運航状況(基地病院:青森県立中央病院)

1.出動状況

出動要請
(件)
不出動
(件)
出動
患者接触 要請元
キャンセル
途中帰投 小計
令和4年 4月 42件 12件 29件/31人 1件 0件 30件
令和4年 5月 51件 16件 31件/31人 3件 1件 35件
令和4年 6月 54件 11件 41件/41人 2件 0件 43件
令和4年 7月 47件 14件 30件/32人 2件 1件 33件
令和4年 8月 37件 14件 20件/20人 3件 0件 23件
令和4年 9月 49件 11件 35件/35人 3件 0件 38件
令和4年10月 53件 15件 36件/36人 2件 0件 38件
令和4年11月 46件 14件 30件/30人 2件 0件 32件
令和4年12月 37件 26件 11件/12人 0件 0件 11件
令和5年 1月 38件 32件 6件/6人 0件 0件 6件
令和5年 2月 40件 27件 13件/13人 0件 0件 13件
令和5年 3月 52件 8件 44件/44人 0件 0件 44件
546件 200件 326件/331人 18件 2件 346件

2.現場出動・転院搬送の別

出動要請

現場出動 459件
転院搬送 87件 うち救急外来 51件
施設間 36件
546件

出動

現場出動 262件
転院搬送 84件 うち救急外来 48件
施設間 36件
346件

3.外因性疾患・内因性疾患の別

区分 出動要請 出動
外因性 236件 151件
内因性 310件 195件
546件 346件

4.疾患別

区分 件数 人数
循環器 52件 52人
脳血管障害 137件 137人
外傷 191件 196人
CPA 20件 20人
その他 146件 146人
546件 551人

※NICU搬送 9件含む

5.地域別要請件数

地域 件数
青森地域 218件
弘前地域 75件
三八地域 1件
西北五地域 81件
上十三地域 95件
下北地域 65件
秋田県 11件
546件

関連リンク

NOBORI PHR・医療情報共有アプリ
診療日

月曜日〜金曜日
新患 | 8:20〜11:30
再来 | 7:45〜11:30

※午後は原則一部診療科と特殊外来のみ

休診日

土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12/29〜1/3)

※診療科によっては受付時間の変更または曜日による休診がございます。
詳しくは「外来診療担当医表」をご覧ください。

青森県立中央病院の外観

青森県立中央病院

〒030-8553 青森県青森市東造道2丁目1-1
電話 017-726-8111
FAX. 017-726-8325

県立中央病院への交通アクセス

診療時間 交通アクセス よくある質問 お問い合わせ 電話する