医療情報をスマートフォンで管理しませんか? ~ご利用の流れ~
2022.11.25 更新
青森県立中央病院では、患者さん自身の画像や検査結果、お薬などの医療情報をスマホアプリを使っていつでもご覧いただけるサービスを11月28日(月)から開始いたします。
当院に受診歴があって、ご興味のある方はつぎの手順を参考に、①NOBORIアプリのインストール、②青森県立中央病院の登録、までを済ませてから、③アプリ受付窓口にお越しください。
なお、当院に受診歴がなくてもマイナンバーカードを活用することで、ご自身の「予防接種情報」「特定健診情報」「薬剤情報」「医療費情報」「妊産婦・乳児・幼児健康診断情報」等をNOBORIアプリで管理できるようになります。
手軽に、PHR(Personal Health Record)を体験することができます。マイナンバーカードとスマホをお持ちの方は是非チャレンジしてみてください。
NOBORIアプリの使い方については、マイナンバーカードを活用した医療情報の入手方法も含めて、このホームページで随時公開予定です。
皆さまもNOBORIアプリを活用して自身の健康を自分で管理しましょう。
NOBORIのご利用の流れ
①インストール
NOBORIアプリをインストールする。
AppStore もしくはGooglePlayから”NOBORI”と検索しアプリをインストールしてください。
初回の場合はまずユーザ登録が必要になります。
②医療機関の登録
NOBORIアプリを起動し、医療機関の画面登録で”青森県立中央病院”を選択し登録します。
(位置情報を許可している方の登録画面)
(位置情報を許可していない方の登録画面)
(登録画面)
③当院受付窓口で本人確認
院内(外来受付等)、またはアプリ受付窓口にあるチラシ裏の申請書(下記参照)に必要事項を記入のうえ、本人確認窓口にお越しください。
【アプリ本人確認受付窓口】
- 場所:総合案内前
- 受付時間:9時30分~14時30分
- 診察券または保険証、運転免許証などで本人確認をし、当院の患者IDと紐づけします。
- ご家族の医療情報を登録したい場合は、登録するご家族同席のもと、ご家族の診察券、保険証、運転免許証などが必要になります。
- 本人確認の手続きは、3~5分で終了します。
NOBORIサービス医療情報登録申請書(赤枠部分)
アプリ本人確認受付窓口(総合案内前)
その他NOBORIに関する情報はこちらをご覧ください。